発酵食品名鑑

日本各地の発酵食品をご紹介します。世界の食文化研究の第一人者、石毛直道の「発酵コラム」も必読です。
  • 味噌

【仙台味噌】

うまみ成分が凝縮されたワザあり味噌。

仙台味噌は辛口赤味噌の代表的な味噌のひとつで、濃厚で深い味わいが特徴の味噌です。じつは、この仙台味噌には伊達政宗が関わっているのです。

江戸時代、仙台藩は伊達家が治めていました。この仙台味噌が盛んに醸造されるようになったのは初代藩主、伊達政宗が城下に「御塩噌蔵」という味噌醸造所を設けたことがきっかけです。

辛口に仕上げているのは、出征や参勤交代といった長い道中でも日持ちするためだともいわれています。

仙台味噌は江戸勤務にあたる仙台藩の武士たちのために、江戸の仙台藩屋敷でつくられていました。第二代藩主の忠宗の時代に、その余剰分を味噌問屋に払い下げるようになると、そのおいしさは江戸の町に知れ渡るようになったといわれています。

仙台味噌は大豆のうまみと米の甘み、塩味が馴染むまでじっくりと長期間かけて熟成させることから、完熟した濃厚な辛口が伝統的な味わいです。

辛口の仙台味噌をお味噌汁に使う場合、具をたくさん入れてバランスよく食べることも塩分過多にならないポイントです。また、仙台味噌はうまみが凝縮されているため、普段のお料理に少し加えると、食材のうまみを引き出してくれることでしょう。

たとえば、家庭料理の定番・サバの味噌煮も、少し仙台味噌を加えるとサバの生臭さも薄れます。ベースの味としても、隠し味としても使える仙台味噌を使って、毎日の食卓をおいしく演出してみてはいかがでしょうか。